ニコニコゲームの企画

珍しく二連チャンで、なぜかニコニコゲームの企画を考えてみる。
いや、jgforceという俺がやれる企画を考えてもいいんだけど、理想はニコニコゲームだと思っているので、じゃあ理想系を最初に考えるところから行きましょうという話。

ニコニコを取り巻く環境について

最近疎いんだけど、ニコニコの機能をざっとまとめてみる。


ようまあこんなに作ったもんだ。
なんか昔遊園地ってのもあった気がするけど、、アプリに変わったのかな?しっかり追いかけてないからようわからんw


ガジェットとか俺にはよくわからんのもあるけど、基本的に無駄機能ほとんど無いのがいいね。
ちなみに超会議とかはサイト機能から若干外れるので除外。あとニコニコ直販とか、ブログとか、サブドメイン振られているけどサイドメニューのトップから若干外れる系は除外。


ニコニコ動画の収益化のためにはニコニコ市場やニコニコチャンネルも重要だろうけど、まあニコニコといえば動画/生放送を中心としたユーザコンテンツ。
動画も静画も生放送もユーザが作れる。
動画の素材としてニコニコモンズの素材が使えるし、ニコニコ大百科ではウィキペディアみたいなテキストコンテンツをキーワードに紐付けて書けますよと。


広告、実況、コミュニティもそういう意味ではユーザコンテンツといえるんだけど、一応別枠扱いで。
こんな感じですな。

足らないゲーム枠

静画で静止画、動画で動画がユーザコンテンツとしてサポートされているのに、ゲームは現状ニコニコアプリという法人のみ提供可能な枠しかない。
ユーザゲーム、は無い。


ニコニコ、主にニコニコ動画にはゲーム実況っていう文化があって、まあなんか話しつつ実際にゲームをプレーしてる様子を動画にするってやつなんだけど。
このゲーム実況はワンダの巨像とかの市販ゲームも、青鬼とかのフリーゲームも分け隔てなく作られていて、ゲーム実況にユーザゲームが向かないってわけでもない。


ゲーム作成に使える素材枠としてニコニコモンズがあって、コミュニティ全体でゲームという分野への適性はそれなりにっていうか大分あるのに。
しかもニワンゴ自身ゲームコンテストとしてニコニコ自作ゲームフェスなんてやってる。
http://ch.nicovideo.jp/indies-game
なぜここまで条件が整っていながら、ニコニコ自体がゲーム作成をサポートしてないのかと。


昨日も触れたけど、Web上で使えるツクールってのはそれほど数は多くないけど現在ではそんなに珍しいもんでもない。
だからニコニコゲームってのは遅かれ早かれ必要なんじゃないのと思うわけですよ。

ニコニコゲームの機能面

まあ、ニコニコがやるならrmakeやKEROCKETSのようにFlashベースにするのがニコニコっぽいとは思うので、俺が推してるHTML5にこだわる必要性とかは特に無い。
ランタイムは別になんでもいい。とにかくWeb上でユーザが作ってニコニコというプラットフォームで共有出来るWebゲームってのが重要。


んで、ニコニコならではの機能としてはコメントと動画の二つを切り離すことは出来ないので、この二つをゲームにどう絡ませるかって話なんだけど。
俺の個人的な意見では、技術的な問題、主にコストパフォーマンス面の問題を脇においておくとして、こういう形態にすべきだと思う。


まあ、ニコニコモンズから素材探して、切り貼り形式でWebツクール通してゲーム作って。
作ったゲームはニコニコゲームに保存されて、公開したりデバッグしたり。
公開済みのものはプレーヤーの皆さんが遊べて、この際ゲームプレーヤーってのを通す。


ゲームプレーヤーについては、コストパフォーマンスとネットワークパフォーマンスの問題があるんだけど、オンラインゲームと同じくリアルタイムでプレーしている内容を閲覧者が見れる形が理想。
もちろん映像そのままやり取りなんかしてたらたまらんので、ユーザの入力内容をサーバに送って、サーバがその内容を別クライアントに送信する事で再生可能って形がいい。


このように入力内容をサーバに送って別クライアントで再生可能となるという事は、今のニコニコ生放送とは少し違う仕組みにはなるけど生放送も可能。
同じ仕組みにするなら、ニコニコサーバ側でゲームプレー中映像を再生出来れば、そのニコニコサーバ側の映像を生放送として流す事も出来て今の生放送と同じ仕組みでも可能なはず(コスト面で現実的じゃないと思うけど)。まあ、普通にWebブラウザキャプチャして生放送するんでもいいけど。


さらに操作内容をサーバに保存しておく事で、動画よりもかなり少ない容量でゲームの事後再生が可能になるので、その事後再生内容を配信者が動画としてダウンロードして、ダウンロードした動画を編集して、ニコニコ動画にゲームプレー動画をアップすることも可能になるはず。


このような形で実装する事で、今のニコニコ資産を最大限に生かした形でニコニコゲームをリリースすることが出来る。
ニコニコプラットフォームは既に新規参入業者がやろうという気力が起きない程度に巨大な代物になってきているので、こんなん出されたら他のゲームプラットフォーマーは一気に終わると思う。

技術的な話

この案におけるニコニコゲームの問題は、Webツクールの提供工数と、すべてのゲームをオンラインゲーム化するようなプロトコル設計、そしてもちろんサーバインフラが重要になるわけだけど。


とりあえず、オンラインゲーム化するようなプロトコル設計については、実はそんなに大変でもないんじゃない?という気がする。
基本的にユーザの入力内容なんて、X/Y座標とdown/up程度のタッチ/クリック操作と、入力キー操作くらいで成り立つ。あとはコメントのやり取りがあることを考えると文字列か。他の入力内容は、例えばmousemoveのような情報は複雑化するので作成者に諦めてもらえばいい。


入力内容同期は、まあフレームベースゲームのがやりやすいけど、時間単位のゲームでも要はどの時間帯でどんな操作が送られたかって情報を送ればいいだけでしょ。


ライブ配信する際は、オンラインゲームじゃなくてあくまで視聴するものって事で、ユーザ全部をソケットでつなぐなんで高くつく真似はしないでいいと思う。
3秒程度のラグを認めた上で、3秒先くらいのキー入力情報を1秒単位くらいでまとめて配信する感じかなと。1秒が重ければ3秒とか5秒でもいいけど。今ある生放送のコメント設計とあんまかわんねーんじゃねーのと思う。


同時プレーさせるならソケットでつながないといけないだろうけど、そういうオンラインゲームっぽいのはニコニコがやらんでもいいでしょ。
ドワンゴニワンゴでユーザ食い合うのもあほらしいし、何より高くつきそう。


Webツクールの提供工数は、どっか買収するなり一から開発するなり、今のニワンゴならなんとでもやりようがあるだろう。
サーバ側アシストしてくれればたぶん俺でも作れるよ。Flashベースで作り直すのはだるいけど、HTML5環境限定でよければ今のjgame.jsのキーやマウスイベントの入力処理タイミングをメインループ内に変えて、閲覧モード作ればいけると思うんだけど。


サーバインフラは知らん。儲かんのかこれってのはよくわかんないし。
ニワンゴの中の人なら判断できるんだろうけど。


あと利益関係以外でわかんないのは、ゲーム実況に必須な「喋る」という機能について。
理想的には映像 = ゲーム、音声 = マイクでいければいいと思うんだけど、俺やったことないので知らん。多分生放送で使ってる技術から映像を抜くことでいけると思うんだけど。

まとめ

だからこんなん後出しじゃんけんされたらたまらんから、ニコニコは早くニコニコゲームを作れと。


今新しく作ると空っぽの素材ライブラリの入れ物作って、ユーザいない状態からコメント機能作って、配信機能とかはもちろん無くて、作りましよ/やりましたよだけの簡素なサイトしか出来ない。
スタート地点からして違うのにゴール地点もレベルが違うので、いまいちやる気になれんという話。


fc2に持ち込んでアダルトゲームをサポートしたり、NAVERまとめみたいにPVベースでゲーム投稿者に収益をシェアさせるような付加価値付けないと、ニコニコに本気出された時点でとても太刀打ち出来ない。


早く作れニワンゴ。ニコニコゲームさえあれば、俺も余計なやる気を出さないで済む。
無いって現状がおかしいだろ。