「停電なう」

ミニブログ系をやろうと思うと、こっちでは特に一点問題を感じるのが、「停電なう」ってかけないところ。
停電中はネットないからな。TwitterだろうがFacebookだろうが、「すまん、さっき停電してた」って後で書けるだけで、停電中はなんも出来ない。


日本でも電波が無いところではまあ似たような問題があって、携帯からだと「地下鉄乗った」 -> あー電波ねぇやってなったり、「出先から」とかかこうにもテザリング対応のスマフォでも持ち歩いてないといけなかったりと、いろいろ面倒くさい。


停電なうって書くにはどうすりゃいいんでしょというのをちょっと考えてみる。
っていうか最近のTwitter界隈とか知らんから、もう普通に出回ってるのかもしれんけどなぁ。

前提として

停電は異次元の問題として、Googleなんかはそもそもこういうネットが無い環境っていうのをなくそうと頑張っているので、IE6のサポートとかと同じくネットが無い環境へのサポートっていうのはそもそもイレギュラーケースで、そこに合わせてサービス作るとどうしても最新に合わせたものに比べて品質は落ちるよねって話はある。


あるけど、一応思考の実験としてはしておくべきで、「今日○○があってさぁ」ってのはそもそも非効率的で、ミニブログってのは基本ライブ感重要だと思うんだよね。
「今出先っす」「だれてきた。打ち合わせなげぇ」とかけるのと、「さっき打ち合わせ行ってきたけど長くてだれた」ってかけるのとだと、前者が実現出来るならそっちのがいいやねと。
将来インフラが解決してくれるって、どのくらい将来だよって感じだし、考えられる範囲で考えてみるのはまあ無駄ではなかろう。


ただ、結局データ保存先がサーバである以上、ネットが無いってのはどうしようもない。
だから「停電なう」「またか、大変だなぁ」みたいな友人同士のやり取りはネット無しでは不可能なので、あくまで自分の投稿をどうするかってだけ考える。

投稿用クライアントソフトを作る

まあ、一番簡単だけど。
ネットが無い時はローカルに保存、ネットがある環境であればサーバとやり取りして未投稿のデータを投稿するってタイプ。
Webブラウザじゃなくて、専用品をインストールせなならんというのが面倒。


一応、HTML5だけでも、頑張ればいわゆるWeb Storageで保存できなくもない。
ただ容量制限がそれなりにきついので、こまめに同期しないといかん。

ノートの同期としてのクライアントソフト

DropBoxと同じようなことをミニブログでやるって事も出来る。
日記ソフトみたいの作って、基本的に自分の投稿データは全部ローカルに保存。ネットにつながっている環境では、サーバ側と全同期を計るって形。


これはWeb Storageではもう限界があるので、専用ソフトが必須で、専用品インストールしないとねという話からは逃れられないかな。


これのいいところは、前述の投稿用ソフトは過去の投稿を編集するにはサーバいかないともう無理だけど、過去の投稿を編集するのもご自由にってとこ。
もっとも、ミニブログでは過去投稿を編集するってのそんなに需要ないし、ミニじゃない方のブログはライブ感必要ないんだけど。

その他の方法

2種類くらいしかないと思うんだけど、どうなんだろうね。
ローカルにWebサーバ立てていいなら、ローカルに保存して〜とかやってもいいかもだけど。

実際にやるべきなのかなぁという話

Twitterも専用クライアント使ってもいいけどWebだけでも使えるよって話で、専用のクライアントってのは基本後付でいい話で、上記2つもまあ後で作ってもいいので、今すぐどうこうって話じゃないけど。


実際にやるべきかどうかを考えるには、そのミニブログの本質がコミュニケーションなのか、コンテンツとしての独り言なのかっていうポリシーによると思う。
前者であれば意味ないし、後者であればおそらくやるべしなんだろう。


コミュニケーションが主体の場合、オフラインで一人でぶつぶつ呟いていて、周りの反応と時間のずれがあるんだと結構きついと思うんだよね。
だから多分だけど、Twitterとかでオフライン対応のクライアントとかありそうだけど、そんなに使われてないんじゃないかなと。


コンテンツとしての独り言を重視するなら、オフライン書き込みくらいはサポートしてあげてもいいだろう。誰がいつ何をつぶやいたか、が重要なので、停電やらネットがないやら程度でつぶやけないってのは機会損失ってだけだしな。

やろうかなぁとか

テーマ指向のコミュニケーションツールを作るに当たって、やってみようかなぁという気もする。
俺自身が停電、ネット消失だらけの環境にいるから、俺が使えるツールってのが第一条件である以上あっていいよなぁと。


やるならDropBoxっぽいのがいい気がする。
各テーマでもローカルにある程度保存できるようにしとけば、オフラインでもそれなりに時間潰せそうだし。
ほんとはWebありきでやろうと思ってたんだけど、最初にAPI作ってクライアントから作り始めつつ、後で適当なインターフェースをWebで使えるようにするってのでもいいかなぁという気もしてる。


どうしようかなぁ。