CSSによるデザインについて

なんでこのページはこんなに見にくいのだろうとたまに考えるののだが、どうやら横幅をフルに使いすぎている模様。
例によって真魚の話になるが、作者様のBlogは私が最近唯一二日に一回くらいは確認している人様のBlogなのだが、これは文字サイズが小さくそこそこ横幅も広く、結構長いのに読みやすい。
これはどういうことか。
単純に文章力の差か。いや、それはわかっているのだが。


で、視覚というやつを自分なりに分析してみたのだが、真魚は単純に適度なところで改行している。だから見やすい。
この適度なところで改行という手法はBlogの横幅がウィンドウのサイズによって変わるようなものの場合、著者が意図しないところで改行されるので是非は分かれるのだが、真魚はBlogのサイズを固定幅にすることでその問題を解消している模様。
※ウィンドウのサイズよりBlogのサイズが大きくなったら横スクロールバーで見てね、というアプローチ。
私は実はこれが書き手のエゴくさくて嫌で、改行も文字サイズも文章のレイアウトも、基本的には読み手の思うようにカスタマイズ出来るようにしてやるのが、単純な文章としてのHTMLのあるべき姿だと思っている。
CSSなんかそっちで適当に作ったの使ってよ、というのが本当は理想。
残念ながらそこまでWWWの世界は統一がとれていないようだが、WitchGardenに記載している技術ネタなどは基本的にこの手法で作っているので、CSSはあえて適用していない。よって見にくい。


とはいえ、やっぱり見にくい。
あまりに見にくいのでこの日記の行幅は少し変えさせてもらった。
フォントサイズを小さくするのも試してみたのだが、これをやると横に長すぎてうんざりしてくるので一応見送ってみたのだが、そもそもこんなこと考えるならスキン変えればいいんじゃないのという気もしないでもない。
この辺のデザインの話も追いかけると深い話になってきそうで、面白そうではあるのだが。
あまり方々に手を出しすぎても器用貧乏になりそうなので、もうしばらくはいい加減な理解にとどめておこう。