融合について

現行のパラメータ

パラメータこんだけある。

  1. 相性
  2. ノート
  3. 名前
  4. 身体的特徴
    1. ベース種族1
    2. ベース種族2
    3. 割合
    4. 体長
    5. 体重
    6. 体色
    7. 体毛
    8. 毛色
  5. 活動
    1. 陸上
    2. 水中
    3. 適温
    4. 海深
    5. 森林(砂漠適応とか森林適応とかの値)
    6. 高地
    7. 水呼吸(えら呼吸か肺呼吸)
    8. 海水(淡水か海水)
    9. 衣服
    10. 飛行
    11. 食事
    12. 行性
  6. 生命
    1. 寿命
    2. 繁殖(今は交尾だけ)
    3. 成人
    4. 出産(卵生か胎生。卵胎生は無い)
  7. 知性
    1. 言語能力
    2. 言語名
  8. 文明
    1. 金属
    2. 農耕
    3. 狩猟
  9. 属性
    1. 火、水
    2. 風、土
    3. 光、闇
    4. 幻、機
    5. 知力、腕力
    6. 自然、道具
  10. 性格
    1. 単独、集団
    2. 狡猾、誠実
    3. 精密、大局
    4. 規律、独創
    5. 臆病、勇敢
    6. おとなしい、好戦的
    7. 家庭的、探究心
    8. 慎重、迅速

外見を別としても、まだこれだけある。
外見の方は、融合を絡めたかなり大きい問題があるので現在棚上げ中。画像合成が出来ればベストなんだけど。まあそのうちまとめる。
とりあえずこのパラメータを、10のベース種族の融合によって世界に多様性を与える感じで割り振っていかないといけない。


基本的な融合ロジック

もっとも単純な融合については、種族Aと種族Bを融合させて、その中間値の数値を与えるってのがある。
でも融合を繰り返すと最後はすべて平均値になっちゃうので、もう少し変化させる。
この5パターン。

  1. AとBが50%ずつ
  2. AとBの割合融合
  3. A100%
  4. B100%
  5. 突然変異


これに加えて、融合時には若干の数値補正がランダムで入るようにする。
例えば100が最大値の数値であれば、+-5とか。
Aの数値が80で、Bの数値が50で、融合の割合でA80のB20だとすると、こういう形。

  1. AとBが50%ずつ: 45(+-5)
  2. AとBの割合融合: 74(+-5)
  3. A100%: 80
  4. B100%: 20
  5. 突然変異: ?


これには一点、親を超えられないっていう重要な問題がある。
数値90同士の種族が合流すれば、より特化して95とか100になってもよさそうなもんだけど、そうはならずあくまでも90に+-5。加算減算だけでは鋭化しない。


鋭化させるためには条件が必要で、例えば0〜100の数値があったとして、90という数値であれば「平均値より40も高い」って事になる。
ただの90ではなく、50 + 40と見る。
ということで、これのどっちかかなと思うんだけど。

  1. 90 = 50+40 = 40 * 0.1 = 補正値4
  2. 90 > 50 = 補正値5


もうちょっと考える。この辺の補正値を加えて能力特化が可能なようにした上で、基本的な融合ロジックは固める、と。
以後ここの融合システムは「基本融合」としとく。


融合自体ができない能力値

これらは融合できないので外す。

  1. ノート
  2. 名前
  3. 身体的特徴
    1. ベース種族1
    2. ベース種族2
    3. 割合


名前はとりあえずfunctionsの仮で作った名前自動生成ぱくって使う。
系統立った名前にならないから、エファールメという名前の蛙がいるとか、カオスな世界にはなるけどね。

基本融合のみで可能な値

  1. 相性
  2. 属性
    1. 火、水
    2. 風、土
    3. 光、闇
    4. 幻、機
    5. 知力、腕力
    6. 自然、道具
  3. 性格
    1. 単独、集団
    2. 狡猾、誠実
    3. 精密、大局
    4. 規律、独創
    5. 臆病、勇敢
    6. おとなしい、好戦的
    7. 家庭的、探究心
    8. 慎重、迅速

この辺は、まあ基本融合でいい。

行動に関する値

行動に関する値はそれぞれかなり密接な関係があって、基本融合だけでは決められないけど、種族同士の特性は引き継がないといけない。こういう値。

  1. 活動
    1. 陸上
    2. 水中
    3. 適温
    4. 海深
    5. 森林(砂漠適応とか森林適応とかの値)
    6. 高地
    7. 海水(淡水か海水)
    8. 飛行
    9. 食事
    10. 行性


融合だけで決めると、魚と鳥が融合してあっさりと飛べて泳げる変態種族が出来る。出来てもいいんだけど、陸海空はそれぞれ足を引っ張り合うべきなので、それぞれのパラメータを独立して決めることが出来ない。
高い飛行能力を持つなら陸なり海なりはそれなりのペナルティを受けるべき。この辺の式がもやもや〜っとしている。


なお、行性、海水、森林、高地、適温なんかは、突然変異の確率をかなりあげた変形型の基本融合でいける。
食事は、、どうなんだろうなぁ。文明持ってたら雑食に強制変化させてもいいのかもしれんけど。

知能に関する値

これもざっと融合するとえらいことになっちゃう。

  1. 知性
    1. 言語能力
    2. 言語名
  2. 文明
    1. 金属
    2. 農耕
    3. 狩猟
  3. 活動
    1. 衣服


基本的に、狩猟以外の文明値は人類以外保持していない、という前提を立てていて、狩猟も草食動物は持たないということになっている。
また、文明のレベルは言語能力に依存するという想定を立てていて、簡単に言うと人類 = 言語能力が高の種族。二つの足で立つとか、そういうのは関係なく、満足に喋れるかどうかだ。まんま魚でも喋ったら人類。
言語能力が高の人種は文明を持つ事が可能で、それ以外は狩猟文明以外は無いということにした。


ということで木とか石とかの文明値については、文明に依存したいんだけど、普通に融合すると人と魚が融合した時点で魚の文明値が無いのでガクッと落ちる。
片方の文明値が無いのであればもう片方だけ使うとかでもいいかもしれないけど、そうすると魚と魚が融合したのに突如言語能力を持った場合だと、両方とも0で対応出来ない。


ということで、文明を持った場合は肉食・草食などの食事の値を見ながら、全数値振りなおしがいいような気がする。
元々文明値を持っていたら引き継いでもいいんだけど、今やっているのはあくまでもベース種族で、文明引継ぎ型の数値は派生種族っていう別の機構があるから、引継ぎはそっちだけでいい気がすんだよね。


例外

  1. 身体的特徴
    1. 体長
    2. 体重
    3. 体色
    4. 体毛
    5. 毛色
  2. 生命
    1. 寿命
    2. 繁殖(今は交尾だけ)
    3. 成人
    4. 出産(卵生か胎生。卵胎生は無い)
  3. 活動
    1. 水呼吸(えら呼吸か肺呼吸)

これはさらに厄介・・。
「体長」とか「体重」とか「体色」とかは全部削除しようかなとか思ってんだけど。


また次回

ちょい長くなってきたので、今日はここまで。
課題は多いけど、サーバから値とってくる処理が多いんで、ぼちぼち周辺のプログラム書きながら固めていきたい。