BREWテトリス

テトリス大体出来た。
さすがインベーダーゲームより簡単と言われるだけある。なんかびっくりする程ちょろかった。
昔はこんなのにも苦労してた気がすんだけど・・。

はいはい、しょぼいですねぇ、という事で、この辺を普通なら追加するわけだが。


テトリス本体に実装するもの。

  1. ゴーストの表示
  2. 次ブロックの表示
  3. 回転処理の修正(いわゆる壁蹴りの実装)
  4. スピードが上がっていく処理の実装
  5. スコアの表示
  6. 時間の表示
  7. ゲームオーバー処理の実装

画面的に追加するもの。

  1. タイトル画面の実装
  2. ハイスコア画面の実装
  3. ゲームオーバー画面の実装

演出的なもの。

  1. 壊した時にもっとこうさぁ
  2. テトリミノを画像にしたりとかさぁ
  3. 背景とかもしょぼいからさぁ

BREW的な話。

  1. ちゃんとデバイス情報とる
  2. ちゃんと実機テストする
  3. サスペンドとレジュームをちゃんとやる


今回はBREWのお勉強が目的だったので、現時点でまあいいやという気がしてる。
ぶっちゃけ飽きた。フルCで書いたせいかちっとも楽しくない(笑)てか、BREWって、なんか全体的に古臭くないか?携帯用なんで仕方ないんだろうけど、プログラミング的な楽しさはJavaScriptにも勝てない気がする。
C++でやっても良いんだけど、ぱらっと見た限り結局ラッパー作るか作んないかって話だけっぽいし、中身勉強するならCで十分というかCのがよさげだという判断。
実機テストはしたいから、実機が手に入ったらまたやるかもしれんけど、他のはシーン追加したり画像で演出したりのふつーのゲームプログラミングだから、なんかやる気が起こらん。


はい、ということでBREW学習はこれで終了ー。
3日間か。勉強した感がいまいち足らんが、まあいいや。