ビジネスプランについて

収入のモデルを考えないで作り始めるというやり方があるのは知っていたが、はてなもそうやっているところを聞いて正直感じるものがあった。
まずは価値のあるものを作る、そのために余計な事はあんまり考えないというのが、はてな流のポイントのようだな。競合サービスはあまり見ない、収入は考えない、仕様書は作らない、品質ではなくスピードなどなど、全部そう。
でもだからこそあんま儲かってないんじゃ・・とか言ってみたり・・。


価値あるものを構築すれば自然と利益はついてくるというのはまさにその通りだが、あのGoogleでさえAdWordsが出るまでは倒産寸前までいったんだし、AdWordsなんてビジネスモデルそのものだから、必ずしもはてなの理屈が正しいというわけではないとは思う。はてな自身、創業当初は瀕死だったわけだし。
同じ収入モデルを採用し、どの程度のトラフィックを処理するためにどの程度の支出が必要で、どの程度のトラフィックでどの程度の収入が見込めるか、その辺りの目処が立ってるなら正しいと思うのだが、それにはある程度Webサービス運営のノウハウが必要だし、創業を志す若手エンジニアに一律で勧められるやり方でないのは確かだろう。
エンジニアとしての理想的な形態ではあるし、その台詞が言えるのは羨ましくもあるが。
自分一人の会社でない限り、ノウハウ0の状態でその無茶を積極的に推進する気にはなれんな。