途中経過

ろくな題名を思いつかず。
思いつくまま書き綴ることにする。

慣れる

色々と慣れた。
例の人間に関する問題も、言葉の通じない問題も、忙しいという問題も。
ほぼ私の生活リズムは固まってきた感があるが、どこかでもう一度ガソリンを入れなおさないと創造力が枯渇しそう。
ほんと、最近何も作ってない。
ドキュメント作る事と、サインをする事と、ハンコ押す事は早くなった気もするが。

3月以降

お勉強期間であった2月というのはそろそろ終わる。
3月からは金稼ぐよ金、という話をしていて、最近はもっぱらそちらの段取りに追われている。
特に人員に育成、ビザ、業務計画の周知の三つに力を入れている。
その他、余剰時間による各Sectionごとの担当なども決め、商品開発はあっち、社内開発はこっちで、この社内システムはこれから引き継ぐよとか、そんな話をぼつぼつ進めている。


Get going、というやつだな。

Sectionについて

相変わらずSection1リーダーの統率力の無さが目につくため、初年度はいっそ彼に任せるのは捨てて私が見た方がいいか、というのが目下の悩み。
そうすると当然ながら彼は甘えてしまうだろう。
問題が起こった時に私が対処するというのは最も手っ取り早く、そして最も先を見ない対応策であるため、この選択は出来る限りしたくないのだが。
10人ぽっち、しかもほとんどが新卒または業務経験極少という状態では、実務に支障が出る可能性が高いわけで。
ある程度初年度から結果を求められる現状を踏まえて考えれば、実をとる方がいいケースもあるだろうな。


しかし、もうちょっと頑張ってくんねーかな。
とと・・、これが出来る人の思考というやつか。
むずいもんだな。

グループリーダーによる講習

さすがにリーダーらしい講習っぷりであったが、逆に聴衆からリーダーがいなくなったので場のまとめ役がいなくなったせいもあってか、全体的にはいまいち。
一人リーダー以外で積極的に発言する人物がいたのはまだ良かった。
彼がいなかったらグダグダだったろうな。
普段陽気な人物ほど会議で喋らなくなるという不思議。


グループリーダーがやったのはプロジェクト管理について。
講習の内容自体も、私が言いたかったことの50%程度かなぁ。
まあ、リーダーとは言っても会社から見れば一年目の新人君だ。足らないところは3月に私が補足すればいいだろう。

営業関係

ぼつぼつ仕事の話がいらっしゃっている。
久々に見積もりとかもすることになるが、はじめは精度低くてもOKなので、適当に何件かこなしたいと考えている。
とにかく金銭的なリスクは恐れず、実績を作る事を重視。というか採算度外視しても、採算がとれてしまうというのがベトナムという国の人件費の恐ろしいところだが。
なんにしても慎重に、出来る限り抑えた見積もりを心がける予定。
相手側の要求がかなりいい加減なものであれば、見積もり段階で3パターンくらいの要件定義書を作って、はいどれにしますか、この場合の値段はこちら、この場合はこちらをご覧下さい、とゴリ押し出来るよう事前準備を行っていきたい。


さて、現行作業にこの辺りの作業が加算されるとまた私がオーバーワークになりそうなので、また権限委譲を行わなければならないだろう。
特にグループリーダーの権限を増やさなければなるまい。
人員の育成、並びに余剰時間のプロジェクト管理は全て任せられるといいのだが。
それをするにはSection1が問題なんだよな。
もう一人管理職クラスが必要だが、、さすがにそれは贅沢か。なんとか現行人員でやりくりするしかあるまい。

ベトナム語

全然やっていず。
ベトナム語を喋る人間10人以上に囲まれていれば、喋る機会もあるから日常会話は身に着けやすいと思うが、いまいち理屈がわかってないし、新しい単語もあまり覚えてない。
もうちょっとやりたいんだが・・、ま、4月からだな、4月から。